ガスご使用開始(開栓)・中止(閉栓)のお申し込み

HOME  >  お問い合わせ窓口  >  ガスご使用開始・ご使用中止のお申し込み  >  ご使用開始(開栓)・中止(閉栓)
  • 12月18日 以降の作業のお申し込みができます。
  • 12月17日 以前の作業は、お電話にてご連絡ください。

お申し込み時の注意点

  • 四国ガスが供給する都市ガスの ご使用開始(開栓)・中止(閉栓)のお申し込みができます。
    (プロパンガスの場合、当社ではガスの ご使用開始(開栓)・中止(閉栓)作業のお申し込み受け付けはできません。)
  • ガスのご使用中止(閉栓)のお申し込みには、「お客さま番号」が必要です。
    お客さま番号は毎月の「ガスご使用量のおしらせ」に記載されています。
  • ガスのご使用開始(開栓)作業時はお立会いが必要です。
  • ガポタでんきをご契約の方は、ガポタWEB会員サイトの「ガスご使用中止(閉栓)」「電気ご使用中止(廃止)」よりお申し込みください。
    ガポタWEBサイトはこちら
    ※お急ぎの場合は、四国ガスお客さまセンターへご連絡ください。

インターネットでお手続きができないケース

  • お急ぎの場合
  • 既にお申し込みいただいた内容の確認や、変更・取り消しの場合
  • ガス工事(ガス機器の取付・取外しなど)を伴う場合
  • ガス料金未納などの理由により、ガスの供給を停止させていただいている場合

※受付時間 9時00分〜17時30分
※日曜・祝祭日年末年始(12月30日〜1月3日)を除く
※一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、050-3816-0633におかけください。

特定商取引法に基づく表示について

役務提供事業者
名称 :四国ガス株式会社
代表者氏名 :片山 泰志
住所 :愛媛県今治市南大門町2丁目2番地4
電話番号 事業所一覧をご覧ください。
役務の対価
対価の支払い時期
  及び方法
役務の提供条件

都市ガスの供給におけるガス料金その他の供給条件は、一般ガス供給約款または選択的約款によります。

詳細はガス料金のご案内をご覧ください。

 

電気の供給における電気料金その他の供給条件は、電気需給条件[低圧](取次用)をご覧ください。

役務の提供時期

お客さまのお申し込みを受け付け、当社が承諾した日にガスの供給を開始いたします。

 

電気の供給開始日は、原則として、契約が完了した日から起算して8営業日目以降の最初の定例検針日となります。

個人情報の取扱いについて

  • 個人情報の入力については、「個人情報の取扱いについて」に記載の「お客さま情報の利用目的」をお客さまご本人が必ずご確認いただき、同意されたうえで、行ってください。

ガスご使用中止(閉栓)のお申し込みについて

お客さま番号(半角数字)必須

(9ケタ) 例:100109109
お客さま番号は、毎月お届けしている「ガスご使用量のおしらせ」に記載されています。
※お客さま番号が12ケタの場合は四国ガス燃料株式会社(プロパンガス)のガス供給の可能性がありますので、今⼀度ご確認ください。
ガスご契約名義
ガスご契約名義(漢字)必須 例:四国 太郎
ガスご契約名義(全角カタカナ)必須 例:シコク タロウ
ガスのご使用中止場所
ガスのご使用を中止される住所(全角)必須

▼ 市町村選択 ▼

愛媛県 松山市 今治市 宇和島市 松前町
香川県 高松市 丸亀市 坂出市 善通寺市 宇多津町 琴平町 多度津町
徳島県 徳島市 北島町
高知県 高知市

町名選択 ▼

番地入力 ▼

例:10ー6
郵便番号(半角)必須
例:794-8611
建物名・部屋番号(全角) 集合住宅選択の場合は建物名、棟、部屋番号を入力してください
建物名 例:四国ガス第一ビル
棟名  例:A棟
部屋号 例:101号
四国ガスの作業員がガスメーターまで行くことができますか?必須

以下の場合は「はい」をチェックしてください。

  • メーターが屋外にあり、作業員が出入りして作業できる場合
  • 戸建て等で、門などの鍵が閉まっていない場合
  • 集合住宅(マンション等)で、オートロックが無い場合。または管理人さまなどがオートロックを開けていただける場合

それ以外の場合は「いいえ」をチェックしてください。

ご希望使用中止日時
使用中止希望日必須
ガス使用中止希望日は12月18日以降60日先まで選択できます。
使用中止希望時刻必須
四国ガスの作業員がガスメーターまで行けない場合 または、精算方法が「ご使用中止当日に作業員へ現金払い」のいずれかに該当する場合は、ガスをお止めする時にお客さまのお立会いが必要です。(作業は通常20分程度で終わります。)
訪問前の事前連絡必須 訪問前の事前連絡が必要ですか?


電話番号(半角)固定電話・携帯電話どちらか必須 固定電話 例:0898-32-4500  市外局番から電話番号をご記入ください。
携帯電話 例:090-0022-4466
ガス料金について
ガス料金の精算方法必須


郵便物は「転居先または連絡先」へお送りいたします。

ガスご使用開始(開栓)のお申し込みについて

ガスのご使用場所
ガスのご使用を開始される住所(全角)必須

▼ 市町村選択 ▼

愛媛県 松山市 今治市 宇和島市 松前町
香川県 高松市 丸亀市 坂出市 善通寺市 宇多津町 琴平町 多度津町
徳島県 徳島市 北島町
高知県 高知市

町名選択 ▼

番地入力 ▼

例:10ー6
郵便番号(半角)必須
例:794-8611
建物名・部屋番号(全角) 集合住宅選択の場合は建物名、棟、部屋番号を入力してください
建物名 例:四国ガス第一ビル
棟名  例:A棟
部屋号 例:101号
ご使用者名
ご使用者名(漢字)必須 例:四国 太郎
ご使用者名(全角カタカナ)必須 例:シコク タロウ
電話電話(半角)固定電話・携帯電話どちらか必須 固定電話 例:089-945-1211 市外局番から電話番号をご記入ください。
携帯電話 例:090-0011-2233
屋号
屋号(全角カタカナ)
ご希望使用開始日時
使用開始希望日必須
ガス使用開始希望日は 12月18日以降60日先まで選択できます。
使用開始希望時刻必須
上記以外の日時をご希望の場合は、お電話にてお申し込みください。
当日のお立会い
安全の確認とガス機器の点火試験を行いますので、必ずお立会いが必要です。(作業は通常30分程度で終わります。)
当日の立会者必須


立会者お名前(全角)必須 例:四国 太郎
電話番号(半角)必須 例:089-945-1211 市外局番から
必ず連絡の取れる電話番号をご記入ください。
訪問前の事前連絡必須 訪問前の事前連絡が必要ですか?


ガス機器のご準備必須 当日、お客さま宅の備え付けまたはお手持ちのガス機器にて点火試験を行います。
お風呂等の備え付けの機器、または、コンロ等のお手持ちの機器がない場合は、作業当日までにご準備ください。(天然ガス(13A)用ガス機器)
※当社でも取り扱っておりますので、ご入用の方はお電話にてお問い合わせください。
 with四国ガスウェブショップでもご購入いただけます。

お申し込みいただいている方について

お申込者名必須 例:四国 太郎
本人/代理人必須


本人同意
E-mail (半角英数)必須 例:pc@example.jp
確認のためもう一度入力してください。

後日、当社担当者より訪問日時の受付確認内容をメールにてご案内いたします。
電話番号(半角)必須 例:089-945-1211 市外局番から
お申し込みの内容について確認させていただきたい事項がある場合、お電話させていただくことがありますので、昼間(9時〜17時)に必ず連絡の取れる電話番号をご記入ください。

NHK放送受信契約「住所変更」手続き承りサービス NHK

NHK放送受信契約「住所変更」手続き承りサービス
ガスのご使用開始(開栓)やご使用中止(閉栓)をお申し込みされるお客さまは、弊社にてNHKの住所変更手続きを承ることができます。皆様の個人情報の取り扱いについては、放送受信契約の締結と放送受信料の収納のほか、免除基準の適用、放送の受信に関する相談業務、NHK共同受信施設の維持運営、放送やイベントのお知らせ、放送に関する調査への協力依頼に利用します。
本サービスの「利用する」チェックを選択いただくことで、NHKの住所変更手続きを承ります。
詳しくは「NHK住所変更手続き」承りサービスをご覧ください。